人気ブログランキング | 話題のタグを見る

点描2

petika2.exblog.jp
ブログトップ
2009年 06月 13日

消えた水は・・・

消えた水は・・・_e0068873_19475840.jpg
行って見たい山はたくさんありますが、今日は以前から気になっていた所に行ってみました。
船形山麓の升沢です。
シダ類が生い茂り、カツラの大木もあって、原始時代に迷い込んだような感覚になります。
消えた水は・・・_e0068873_1956535.jpg
船形山麓は、水が豊かです。
ここは水筒も必要ないですね。
消えた水は・・・_e0068873_2014358.jpg
オオルリが囀っていました。
ブルーバードって言うようですね。
幸せ運んできてくれたかなぁ~。
消えた水は・・・_e0068873_2033135.jpg
色白なギンリョウソウ。
パシャパシャと写真を撮っていると・・・雨が降り出し・・・そして・・・雷。
消えた水は・・・_e0068873_2053988.jpg
大量の雨粒が落ちてきて、山道も水溜りに・・・。
消えた水は・・・_e0068873_207349.jpg
雨が弱くなったかと思えば、今度は霧。
消えた水は・・・_e0068873_209380.jpg
最後に増水した川を越えて県道に出ました。
消えた水は・・・_e0068873_20162868.jpg
気になって所・・・。
それは、大倉山直下にある氾濫源を流れる水は何処に流れて出てくるのか・・・それを確認したかったのです。
諸説あるようですが、船形山にとても精通している人の話では、写真下の南丸松保沢より東にある沢(名前わからず)ではないか、と言います。
ここの水はとても冷たく、あたりは靄がかかるほどです。
もう一つの説の写真上の割山大滝ですが、ここの水はそれほど冷たくはなく、ここはやはり桑沼の水かも知れません。
なんて・・・本当のところはわからないのですが、原始の森に思いを馳せたのでした。

それにしても・・・水を弾かないゴアのカッパは蒸れるし、浸水したトレッキングシューズで歩くのは気持ちのよいものではありませんね。
気が付けば、トレッキングポールの一番下の部分がありません。
はぁ~(溜息)。


ウミネコ、田で鳴く
消えた水は・・・_e0068873_20442262.jpg
面白い光景を目にしました。
水田に群れをなしているのはウミネコです。
先日地元の新聞に「ウミネコ、田で鳴く」という記事がありましたが、
ここはさらに奥、海岸線からは直線で30キロ以上離れた山間です。
消えた水は・・・_e0068873_20452537.jpg
新聞の記事によると、ザリガニやオタマジャクシなどを食べたりしているらしいのです。
個体数の増加で、沿岸部だけでは賄えなくなったからと分析しているらしいのですが…
ホーホケキョならわかるけど、ミャーミャーと鳴く声は、山間には似合いませんね。

by utinopetika2 | 2009-06-13 20:51 | Trackback | Comments(10)
Commented by いかのあし at 2009-06-13 21:33 x
おつかれさまです。
私も先日、県北朝日村の山間で、まさかのうみねこを田んぼで見ました。
いま、田んぼはオタマジャクシが多くて、おいらでも食べたくなりそうですよ。・・あの、見るからに豊富なたんぱく源の白い腹。
 
 から揚げだね、ありゃあ。

 追伸
 カブのニュース、ネットで見ました。
 生涯の友として、なんか、買いそうです。
Commented by biwakokayo4 at 2009-06-13 22:49
森の中素晴らしいですね。
オオルリ、ギンリョウソウ、珍しいものを見せてもらいました。
ウミネコ、田で鳴く・・・生きるための知恵があるんですね。
Commented by utinopetika2 at 2009-06-13 23:14
いかのあし さん
ひょっとして、ウミネコが水田にいるのは珍しくないの・・・かな。
奇異に感じたんですけど・・・。
オタマジャクシのから揚げすかぁ~う~ん・・・微妙。
いかのあしさんが食べて美味しかったというなら、食べてもいいっす。
カブ110・・・良さそうですね。
なにせ、万能ですから・・・。
Commented by utinopetika2 at 2009-06-13 23:16
biwakokayo4さん
いつも何かしらの発見があるのが森の中です。
ウミネコが山に遠征しているのには驚きましたよ。
Commented by Clearwater0606 at 2009-06-13 23:33
霧の中の登山道も良いものですね。いろんな動植物に巡り会えるんですね。
Commented by lc4adv at 2009-06-14 07:58
蕃山の麓のさいかち川にもウミネコが1匹います。
ザリガニもわんさか居ます。なんか異様ですよね。
Commented by utinopetika2 at 2009-06-14 20:58
Clearwater0606さん
霧の中を歩くのも、趣があってよいですね。
オオルリは素敵な声でしたよ。
Commented by utinopetika2 at 2009-06-14 21:00
lc4advさん
はぐれてしまったのでしょうか。
食べ物があるなら大丈夫なのでしょうが、山で見ると異様ですね。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2009-06-14 21:00
森の神秘ですね。
ブナも豊富なようで原生林がそのまま残っているんですね。
雨に見舞われて大変だったでしょう。
ゴアは過信してもいけませんね、触れ込みほど優れたものではないな、と小生も近頃思っているしだいです。
しかし、田んぼにウミネトとは・・・過保護でも増えすぎてだめなんですね。
難しい問題です。
Commented by utinopetika2 at 2009-06-14 22:19
sakusaku_fukafukaさん
ブナは自然のバロメーターとも言われているようですね。
ここは豊かな森です。
ナイロンを表皮に使ったゴアの登山靴の寿命が短く感じます。
山間のウミネコ・・・本当の所・・・どうしちゃったのでしょうね。


<< お手軽トレッキング      梅雨だというのに・・・ >>