2011年 07月 19日
8月18日 ![]() 朝からガッチリいただきます。 ![]() 川原の石が全く気になりませんでした。 7回かまどに入れても燃えないと言われるナナカマド。 焚き火の際、直径20センチほどのナナカマドの流木を10時間以上火にかけましたが、燃える事はありませんでした。 名前の由来通りなんですね。 ![]() 今日も絶好の沢歩き日和。 ![]() ![]() ![]() 出来の悪いアスレッチックジムを延々こなして行く感じです。 ![]() 皆ヘロヘロでした。 遅い昼食をとり、下山したのは17時50分。 美味しいイワナ料理と、この時期ならではの沢登り。 今回も忘れ難い山行となりました。
by utinopetika2
| 2011-07-19 19:55
|
Trackback
|
Comments(14)
この日、ご来光岩が14時でしたよ。
山頂では「点の記」のグループがGPS測量しておりました。 イワナ料理が美味そう、ニアミスでしたね。(^o^) 、
Like
![]()
奥只見メルガ股沢では、虫が少なくて私はひとつも刺されませんでした。
今年は特に虫が少なかったそうです。 沢は涼しくて、快適だけど、虫だけが悩みですね ナナカマド名前の由来勉強になりました。 知ったかぶりして、山友に話しします(^O^)きゃはは
豪華な朝食でしたね!
これに比べれば我々の方は精進料理です(笑)
楽しそうですね。 こういう山遊びも良いですよね。 渓流釣り、最近やってないから、また行きたくなってきました。 笑)
岩魚尽くし・・・ 羨ましい! |
アバウト
以前の記事
フォロー中のブログ
点描 Photo@*Ameth... 松之山の四季2 0.7馬力 180°陽あたり良好っ♪ 琵琶湖から-3 水と森と光の写真館 route884 ~st... happy *riko*... お山遊び 裏のお山で雪とたわむる ... 毎日ほんわか さっぷうけい。 いちげにはや木場もん! Digital phot... フォトダイアリー2 ebiyanの南東北 山... 花月写真館 [みちのく]おきらく生活 R×R camper's... モーターサイクルとオープ... 週末は瀬音を聞きながら Six O'Clock マウンテン・ソング・ブック ソロで生きる 山ノート NY写真日記 マロのページⅡ のんびり写真館 Mountain Rose 昔取ったきねづか 山歩き川歩き 船形山からブナの便り(ブ... いちげにはや木場もん!! Mountain Rose2 メモ帳
最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||